相談を受けたら、最後までとことん対応する 認定NPO法人 多文化共生教育ネットワークかながわ
「外国につながる子どもたち」という存在を知っていますか? 国籍に関わらず、外国にルーツがあり、多様な言語・文化・価値観・習慣のなかで育ってきた日本国内に居住する子どもたちのことです。外国人の親と共に来日して暮らしている子ども、
「外国につながる子どもたち」という存在を知っていますか? 国籍に関わらず、外国にルーツがあり、多様な言語・文化・価値観・習慣のなかで育ってきた日本国内に居住する子どもたちのことです。外国人の親と共に来日して暮らしている子ども、
神奈川県生まれ、神奈川県育ちで、地元が大好き。救援活動でNPO法人という言葉は聞いたことがあってもくわしく知らなかった私が、地元で頑張っている団体を応援する気持ちで記事を執筆しました。
「科学技術の進歩が、却って人々の科学離れを生み出してしまうのではないか?」そんな危機意識から、将来日本を担う子どもたちの為に、科学体験の場を提供しよう、と発足した団体があります。おもしろ科学たんけん工房(神奈川県横浜市磯子区中原)は、科学実験・手作り工作・自然観察といった体験を通して、科学的思考に必要な「自発性・創造性」を育成することを目的に活動しています。
「不登校や引きこもりで、就職などの社会的な自立が難しい」。そんな若者があなたの周りにいませんか?認定NPO法人コロンブスアカデミーは、その若者に「居場所」を提供し、「自立」の機会を提供してくれるかもしれません。
自由に移動する。徒歩や車で何気なく行っていると思いますが、障害者や高齢者にとっては簡単にできることではありません。
みなさんはパラリンピックの競技を観戦したことがありますか。NPO法人国際障害者スポーツ写真連絡協議会(パラフォト)は、パラリンピックをはじめ、国内外で行われる障害者スポーツの大会を写真に収め、情報発信をしています。
海老名市に2つのデイサービス事業所を構える、認定NPO法人エンゼルあきちゃん。その設立は、理事長の鹿島正和さんの妻・昭子さん(通称あきちゃん)が突然くも膜下出血に倒れ、介護が必要になったことがきっかけでした。
ダイビングスクールが運営母体のNPO法人パパラギ“海と自然の教室”は、1999年設立以来、「もっと海を好きになろう!」をモットーに、シュノーケリングや生物との触れ合いなどを通して、海を守り共生する重要性を伝えてきました。
神奈川県最北端に位置する相模原市緑区内にある旧・藤野町(2007年に相模原市に編入)。JR新宿駅から1時間程の場所に位置する人口約1万人のこの地区は、都市部へのアクセスが便利なことはもちろん、豊かな自然の中に彫刻が点在する等、文化・芸術活動が盛んな地区として近年注目されています。
「成年後見」と聞いても、よく知らない方が多いのではないでしょうか。法務省は「判断能力の不十分な方々を保護し、支援する制度」が「成年後見制度」であると説明しています。